スタッフブログ

スタッフブログ

組織分析とは?

こんにちは、すっかり秋めいてきてmaple急に涼しくというよりは、
寒くなってきましたが、みなさんは体調を崩されたりしていませんか?

私は何となく身体がだるい気がした時は、早めに漢方薬を飲んだり、
しまって間もないように感じる冬布団を出したりして、秋に順応中ですon

最近は、契約企業様からのご依頼で、組織分析なるものに取り掛かっていて、
忙しい毎日を送っていましたwobblysweat01

mobaq組織分析っていったいどういうものなのか?
と思われる方が多いかもしれません。

例えば、ある部署と部署の間で、働いている方達が何となく違うよなぁと思っていること。
どうも、この年代が元気がないよなぁと思っていること、
など働いている方達が何となく感じていることを、何が原因と考えられるのか、
何か本当に意味のある差があるのか、などを
悪い面dangerだけでなく、良い面okも含めた両面から
統計を使って確かめるのが、組織分析pcです。

結果をお持ちすると、みなさん、とても関心を持って見てくださいます。
というのも、思っていたことが、見事に結果に出るのはもちろんですが、
何となく感じていたことが結果に出て、
「よく考えてみれば、ああ、なるほど」という感想をよくお聞きします。

そして、大体の方が驚かれる、というよりショックを受けられるのが、
健康リスクの高い方dangerの割合です。
特にリスクの高い方がいる事が分かったりすると、それが誰なのか、
何か対策は打てないか、と考えられるのが、当たり前のことだと思います。

私たちハートピースでは、詳細な分析を行った場合、
その後のフォローpaperが必要となるため、
従業員の方達に、どのように伝えてストレスチェックを行うのか、
どのような分析を行うのか、を事前に相談させていただいています。

厳しい経済状況が続いていますが、
だからこそ、その状況をくぐり抜けていくために、
予防として、早期発見、早期介入のために、
個人だけではなく、組織においても
客観的に確認してみることが、有用ではないか、と感じています。

この前まで、分析にかかっていたので、
つい長くなってしまいました、失礼しましたconfident
(N.T)

あいさつ一つで...

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたがいかがお過ごしでしょうかhappy01

今回はあいさつについてお話ししたいと思います。
よく「あいさつは大事」と言われますがどうしてなんでしょうか?


例えばこんな経験をした方はいないでしょうか。

前日に仕事でミスをして落ち込んでいて、翌朝会社へ行ったら他の人がひそひそ話をしていて、自分の悪口を言われているような気がした…despair

そういう時に、ひそひそ話をしていた人達が気持ちよくあいさつをしてくれたら、ほっとしたり「自分の考え過ぎだったのかな」と思いますよね。
一方で、ひそひそ話をしていた人達があなたを見て慌てて話を止めたり、あなたにあいさつをしないで自分の席に戻っていったりしたらますます不安になるのではないでしょうか。

あいさつ一つで安心したり不安になったりしますよね。

このように、あいさつは「あなたに敵意はありませんよ、仲よくしようと思っていますよ」という事をぎゅっと数秒で伝える大事な言葉だと思います。
だからこそ「あいさつは大事」と言われているのだと思いますheart01

当研究所へ寄せられる質問の中で、「管理職だけど、どうやって部下に心を開いてもらえばいいかわからない」「なんて声かけしていいかわからない」という意見をお聞きしますが、まずはあいさつから始めてみてはいかがでしょうかsign01
(Y.K)

 

よろしくお願いします!!

みなさん、こんにちは。
今日は台風の影響で雨風がすごいですねtyphoon


早速ですが当研究所に新人として入ったのでご挨拶させてください!

私は7月から当研究所に入りました。方向音痴なのに人から道を聞かれる事が多いです。

研究所内の先輩方は、仕事熱心でありながらストレスをストレスと感じないような上手な
対処法を身につけている方が多いです。さすがですhappy01

ちなみに私のストレス対処法は2つあります。

1つは体を動かす事です。
もう1つはストレスと感じている物に対して「もし自分と同じような立場の人が相談してきたら、自分はなんて答えるかな?」と問いかける事です。
こう自分に問いかける事によって、ストレスと感じている物を少し客観的にみる事が出来て、「よく考えたら大したことじゃないかも」と思える時もあります。

みなさんのストレス対処法はどんな物がありますか?

このブログを通して、これからみなさんと交流出来るのを楽しみにしています。
よろしくお願いしますclover

緩衝要因

ストレスの仕組みを体系化したものにアメリカ国立労働安全衛生研究所(NIOSH)の
職業性ストレスモデルというものがあり、その中に『緩衝要因』という言葉があります。

これは、ストレス要因が起こすストレス反応は、性、年齢、婚姻、性格などの『個人要因』、家庭の出来事、家族の要求などの『仕事外の要因』、上司や同僚、友人の支援などの『緩衝要因』によって修飾されるというものです。


先日、まさにこの『緩衝要因』の大切さを痛感する出来事がありました。

職場で、ある出来事(ストレス要因)があり、モヤモヤ(ストレス反応)していたのですが、
そこに私の言葉を聞いてくれる仲間の存在shadowshine
モヤモヤしている気持ちを受け止めてもらい、自分が何に対してモヤモヤしていたのか、
話しているうちに気付き、スッキリしてきましたsun

私は、ストレスを増加させる要因を明らかにし、それをいかに少なくしていくか考え、
対処していくことが大切ですとお伝えしている側の人間です。
でも、悩みの渦中にいると視野が狭くなります。反省coldsweats01

と同時に改めて、同僚のサポート(緩衝要因)の大切さを学ばせてもらいました。

みなさん、誰かに相談することは大切です。様々な自分発見の機会になりますよ。
また、その『誰かshadow』にハートピースがなっていけるといいなと思いますheart01

メンテナンス

こんにちはhappy01 4月です。
進学や就職など様々な人生の節目を迎えた時期ですね。
また、年度で動いている方は、年度初め作業に追われている時期ではないでしょうか。
みなさま、それぞれの理由で「多忙run」な時期だと思います。

「多忙」と言えば、この「忙」という漢字ですが、
漢字の構成をみれば『こころ(りっしんべん)』と『亡くす』shock
そのままの意味だけで捉えてしまうと、使う事を少し躊躇してしまいませんかcoldsweats01

でも、この言葉を使わずにはいられない状況もありますよね。


そんな時こそ、自分自身のメンテナンスshine
『メンテナンス』って何をすればいいの??という声が聞こえてきそうです。
私の場合、『食うriceball』『寝るsleepy』『遊ぶcar』(どこかで聞いたとのあるフレーズですがsweat01)のkeywordで生活の中に+1(plus one)を意識しています。

不規則になりがちな食事sign01 ラーメン食べるときに煮卵をトッピングしてあげるnoodle
就寝時間が遅くなったsign03 ラベンダーの香りがするアイマスクしてあげるeye

ほんのちょっとの+1を意識しています。


ただ『遊ぶ』に関しては、今すぐ時間を確保するのが難しいときもあります。
そんな時は、この時期を乗り越えたら旅行に行こうpunchとか自分へのご褒美として
少し先に置いてみます。

こんな「多忙」な時期こそ、自分を労わってあげること(メンテナンス)が大切です。

今の私の『遊ぶ』は…present。来月の沖縄旅行ですairplane

もしも願いが叶うなら・・・

年も暮れて、せわしくなっているせいか、
世の中、どこか活気があるように感じますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

活気があるように感じるのも、年末年始はクリスマスxmasや大晦日noodle
そしてお正月fujiなど、いわゆるイベントが多いせいかもしれません。

何か願いがかなうかもしれない、明日になれば良いことがあるかもしれない、
そんな思いを抱きやすい季節だから、みんなどこか活気づいているような、
そんな感じがするのかもしれません。

さて、心理療法の一つの考え方として、こんなものがあります。

「もしも、今日の夜、寝ている間に奇跡shineがおきて、あなたが今、困っていることが
すっきり解決してしまったとしたら、どんなことが起こりますか?
そして朝起きて、あなたはどんな変化からその事に気づくでしょう?」

という問いに答えるというものです。

そんなこと一度や二度は考えたことがある、と思われる方もいるかもしれません。
ただその奇跡shineによって、どのような変化が起きていて、
朝目覚めてから、どのように気付いていくのか、具体的に、丁寧に考えていくと、
色んな気付きや発見がありますflair


そして一つ一つに注目し考えてみると、
普段も同じような気分であることがあったり、
実はそれに近いことが起こっていることがあったり、
困っている問題を解決する糸口が見えてきますbud

もちろん、これは心理療法の一つの手法ですので、
カウンセラーと一緒に考えてみるのが一番です。

ただ出来ない、無理だ、と思っている時は
行き詰っていて、視野が狭くなりがちwobblyです。
もしも願いがかなうなら・・・confident
と考えてみると、意外な発見があるかもしれません。

明るい未来について考える、それだけでも心に力が湧いてきますheart02
何か心に悩みや困りごとを抱えておられる方は、
試しに考えてみられても良いかもしれませんconfident

急な変化

 寒さも厳しくなり、季節はすっかり冬xmasになってきましたが、
みなさんどのようにお過ごしでしょうか、急な冷え込みで体調を崩されたり
していないでしょうか。

 少し過ぎてしまいましたが「季節の変わり目は体調を崩しやすい」と言います。
どうして崩しやすいのかというと、昔聞いた話ですが、
身体には暑い時期仕様sunと寒い時期用仕様snowの2種類しかないのだそうです。
 環境に身体が合わせる前に、急に寒くなったり、暑くなったりすると、
身体がついていけず、体調を崩してしまうと聞きました。

 では、心はどうでしょう?
季節の変わり目、というよりは、これは私の経験からですが、
mapleが好きな人や暑い夏waveが苦手な人がいるように、
調子が良い季節、悪い季節、というのがどうもあるようです。
 
 ただ、急な変化に弱いのは、心heart01も一緒です。
サザエさん症候群や、ブルーマンデー症候群、という言葉を聞かれたことが
あるでしょうか。
 休みhappy01の後、次の日からの仕事や通学という現実に直面wobblyして、憂うつになったり、
体調不良になることの俗称ですが、このようなことは心も急な変化には、
調子を整えにくいということを表していると思います。

 例えば新しい年や年度を迎えることや、職場異動なども急な変化と
言えるかもしれません。

 急な変化の時には、きつかったり、疲れやすかったりするものです。
そんな時は、体調がすぐれない時と同じで、まず無理をせず、
休みを十分にとることが大切です。
 そして、何処かへ出かけたりrvcardash自分の好きなことをしたりhappy02気分転換を
してみるのもいいと思います。
 
 それでも調子が戻らない時は、私達のような専門機関buildingや病院hospitalなどを
訪ねてみることをおすすめします。
 大事なことは無理をして頑張り続けないことだと思いますconfident 

 
 

グチを言うのは、なぜ良いのか?

ハートピースでも「グチからどうぞ」とお伝えしています。

では、なぜ「グチること」が良いのでしょうか?


one
まず一つめに、グチることで、イライラしたこと、嫌だったことで感じた
負の感情、ストレスが発散されるhappy02ということが挙げられます。

聞かれたことがあるかもしれませんが、「カタルシス効果」shineと呼ばれるものです。


two
2つめに「グチる」poutという形で、言葉にすることで、
自分の感じていた事を、少し客観的に見られるようになることが挙げられます。

人に話している時に、ふと、「ああ、自分はこう感じていたんだ」
と思われたことはないでしょうか?

似た例でいうと、日記をつけることbookが良いとされる理由の一つに、
一日を自分の感覚だけにとどめず、言語化してpencil一日を振り返ることが挙げられます。


three
3つめに誰かに「グチる」ことで、人から「そうだよね」などと
肯定してもらえたり、「共感」geminiしてもらえることが挙げられます。

人に肯定してもらったり、「共感」してもらえると、
自分の感じた負の感情が「自分だけじゃないんだ、分かってもらえた」happy01
と感じることで、孤立感がなくなったり、自尊感情が回復されたりします。


私達ハートピースが「グチからはじめよう」とお伝えしているのは、
グチれるぐらい、心に健康な部分が残っているうちに、
そばにいる誰かや、利用できるものがあるのであれば、気軽に頼ってほしい、
という思いからです。

早期発見、早期治療が良いのは、身体の病wobbly心の病heart01
どちらにとっても同じことです。

一人で悩まず、頼れるものは、どんどん頼りましょうconfident

人を育てるには?

人を育てる、という言葉で、どのようなことを連想されましたか?

子育てでしょうか?
メンタルヘルス、EAPに関するページですので、
新しい社員の方達の育成をイメージされた方が多いかもしれません。

人を育てるということで、共通していることですが、
よく、上手く叱るangry方法がありますか? もしくは、上手くほめるhappy01方法がありますか?
と聞かれることがあります。

本屋などにいって、本のタイトルなどを見ていると、
叱ることとangry ほめることhappy01 のどちらかに注目されていることが
多いように感じます。

もちろん、ほめることで、その人の出来ている所を見つける視点や、
本人が気づいていない所を評価し、伸ばすことは大切なことです。
では、何でもかんでもほめればいいのでしょうか?

時にはきちんと叱ることも大切です。
子育ての経験がある方には、思い当たるかもしれませんが、
感情的にただ怒ってしまうと、例え、相手が幼い子どもであっても、
話を聞いてくれなかったり、ただ怖いから、聞いているように見えるだけで、
何も伝わっていないことが、後で分かったりします。

怒ると、叱るは大違いsign03

これは、子育て以外の、どんな場面でも共通することだと思います。

大事なことは、そのバランスだと思います。
有名な精神科医のウィニコットは、子育てにおいて、
「ほどほどに良い」(Good enough)ことの大切さを言っています。

仏教では「中道」という言葉があります。
相互に矛盾する極端な2つ概念の、どちらにも偏らない立場をとることです。

何事にも、バランスが大切だという事だと思います。
現在は情報社会で、環境もめまぐるしく変化しますし、
そのバランスが取りづらいのかもしれません。
私達、ハートピースでは、組織や個人において、
心のバランスheartがどのようになっているのか、
また、そのバランスを戻したり、良い状態で保つためのお手伝いをしています
confident

あなたが心の疲れに気付くのは?

気分が落ち込みがち、夜眠れない、などは心のサインだと言われます。
確かに、気分が落ち込む抑うつ感や、不眠などは大切な心の疲れを表すサインです。

しかし、心のサインの出方には、人によってタイプがあります。

気分の落ち込みや、眠れないなど、心、気分に出るタイプの人heart01

胃が痛い、下痢をする、最近聞くようになった逆流性食道炎など、身体に出る人wobbly

お酒を飲みたくなる、パチンコに行きたくなるなど、行動に出る人run

タイプといっても、心に出やすい人は、心に出やすいというだけで、
身体に出たり、行動に出たりすることもあります。

ただ、自分がどのタイプなのか、どういう時に、どのようなサインが出やすいのか
自覚できていると、自分の状態が把握できるので、少し意識してみると
いいかもしれませんconfident