事例①紹介-1
今回は、架空の事例をご紹介したいと思います。
社内でメンタルケアが必要になった時にどのような事が起きるのか、周囲の人は
どのように動いていけばいいのかの1つの例を事例を通してお伝え出来ればと思います。
————————————————————————————————————-
事例1
4月に入職したばかりの20代前半の男性Aさん。何事も一生懸命取り組むけれど、
教えて貰えないとどうしたらいいかわからず立ち止まってしまうタイプ。彼の配属先は、
新入社員が入るのは久しぶりな課であり、皆仕事を抱えて忙しそうです。
5月で研修が終わり、配属先に入りましたが何をしていいかわからず、かと言って先輩
に聞くことも出来ず資料を読んで過ごしています。
そこへ先輩から「そんな暇があったら仕事をしろ!」と怒られ、翌日から腹痛や頭痛を理
由に仕事を休みがちになりました。
対応ポイント①
ストレスがあると体に不調が出るケースは多いです。
まずは情報収集を行う事が大事です。いきなり人事課の人が出て行くとびっくりされるので、課長もしくは、課内にAさんと人間関係が出来ている人がいるなら、その人からAさんへ、体調の事や他に仕事で困っている事がないかを聞いてもらうと良いかもしれません。
|
数回に分けて、この事例をご紹介したいと思います。
(Y.K)